カフェのような空間を演出♪植栽と枕木でつくるナチュラルエクステリア
植栽や枕木を使ったナチュラルエクステリアプランのご紹介です。
人通りの多い住宅地や幹線道路沿いのお家は、たくさんの人が行き来するため【目隠し】が必要となります。フェンスやスクリーンなどエクステリアのアルミ商品もよいものがたくさんありますが、高木の植栽や枕木などナチュラルなエクステリア資材を組合せて使えば、自然の目隠しになり、また風と光りを取り込みながら四季を感じるお庭をつくることができます。
枕木は【建てたり】【敷いたり】【囲ったり】色々な使い方ができます。
【建てる】目隠しやアクセントポール・表札などを取り付ければ門塀のかわりにもなります。植栽が成長しにくい水ハケが悪いところにも設置可能ですので、高木植栽の代わりに設置することもできます。
【敷く】枕木を敷き並べた場合、線路を歩いているかのような感覚が楽しめます。枕木本来の魅力やあたたかさが伝わってきます。砂利や芝のアクセントなどにもよいでしょう。
【囲う】高低差があまりないところであれば土留にしたり、階段に使用したりできます。お気に入りの場所を囲って花壇にもできます。
サイズを加工して、短く(小さく)することも可能ですので、使用の幅が広がります。発想次第で、様々なデザインになるところが枕木の魅力です。
どういった用途で、枕木を使うのか…使用用途とあわせてデザインを決めていきましょう。
オシャレで快適なお庭作りにかかせないのがガーデン家具です。
ガーデンルームには、お気に入りのガーデン家具(ガーデンファニチャー)を置いてみましょう。ご自宅でカフェ気分を味わえます。
スチール製やアイアン製など外に置いても大丈夫なお庭用商品がたくさんあります。
デザインパースにいれているような折りたたみテーブル&チェアであれば、天気の良い日だけ外に出して使用可能!使わない時はたたんで物置などにスッキリ収納できます。